当院では、できるだけ快適な療養生活が送れるよう、親切・優しさ・丁寧な対応を心がけています。住み慣れた環境へ療養生活がスムーズに移行できるよう、地域における医療・介護の関係機関と連携しています。
手続きされる方は、印鑑を持参して1階受付へお越しください。
ご提示頂くもの・・・診察券、健康保険被保険者証または後期高齢者医療被保険者証
該当される方・・・退院証明書、介護保険証、生活保護法による診療依頼書、被爆者健康手帳、重度障害者医療費受給者証、ひとり親家庭医療費受給者証等お持ちの方は一緒にお出しください。
・洗面用具一式 ・寝間着(3~5枚程度) ・下着類(3~5枚程度) ・タオル類 ・テッシュペーパー ・電気髭剃り ・室内履き(履き慣れた靴タイプのもの、転倒防止のためスリッパ・サンダルは不可) |
● 箸・スプーン・コップ(お茶用)は当院で用意しており、食事と共に提供しています。
● 介護を要する患者様は、前開シャツ、吸い飲み、食事用ナイロンエプロン等必要な物を
準備してください。
● フェイスタオル・バスタオルは各5枚程度持参してください。
● おむつ類は、必要な方全員入院セットの利用になります。ご了承ください。
● 服用しているお薬(外用薬・点眼薬・市販薬・サプリメントも含む)、すべて持参し
看護師にお渡しください。
● おくすり手帳、薬袋、説明書も一緒にお持ちください。
ご希望の場合は付き添いをすることができます。看護師にご相談ください。
主治医が治療上必要と認めた場合は、付き添いをお願いする場合があります。
付き添い食のご用意もできます。ご希望の方は看護師に相談ください。
面会の際、お見舞いの食品は、治療や栄養管理上の妨げになりますのでお持ちにならないでください。
種類 | 差額ベッド数 | 差額料(消費税込) |
---|---|---|
特別個室 | 1床 | 4500円 |
個室 | 10床 | 2000~3000円 |
2人部屋 | 6床 | 1500円 |